今回は、クリニックや歯科医院にロゴマークは必要なのか?という疑問におこたえします。

「大きな病院ならともかく、個人経営のクリニックにロゴマークなんて必要なの?」というご相談をいただくことも少なくありません。

ロゴマークが無いと、競合他院との差別化で見劣りしてしまう可能性もあります。

まずはロゴマークの必要性やその重要性をしっかりと把握し、クリニック経営にお役立ていただくことでより患者さんの安心に繋がり、競合との差別化を図ることができます。

ぜひ最後までお読みくださいね。

 

クリニックや歯科医院におけるロゴマークの重要性

生活の中で必ずと言っていいほど見かけるロゴマーク。商品や看板、チラシ、などに印刷されていますよね。

最近では開業の際に、ほとんどのクリニックがロゴマークを作成しており、看板やパンフレット、ホームページなどに使用しています。

その理由としては自院のブランディング、そして患者さんに認知をしてもらうことが大きな目的です。

 

患者さんが目にするあらゆる場所に医院のロゴマークを配置することで視覚的な接点を増やすことができます。

もちろんほとんどのロゴマークは、患者さんの興味や意識を引きつけることなくその視線上を素通りしていきますが、無自覚・無意識というのは、同時に無防備でもあります。

潜在意識に自院のイメージを刷り込む。視覚効果の狙いはまさにここにあるのです。

 

 

ロゴでクリニックの想いやメッセージを表現する

医療は広告に規制が多いため、患者さんへアピールするための手法が非常に絞られていることはこちらの記事でもご紹介しました。

その中でクリニックの個性を表現できる限られた方法の一つがロゴマーク

 

例えば「当院は小児歯科を得意にしているので、お子さんはぜひ来院ください!」「院長やスタッフが優しくて安心して通院できますよ!」「信頼できるクリニックです。かかりつけ医としてどうぞ!」と、ストレートに表現すると問題がありますよね。

しかし、そのメッセージをロゴマークに乗せて患者さんに感じさせることは可能なのです。

 

単に見栄えが良いという理由のみならず、クリニックが目指しているイメージや想いを合わせて作ることで、それを患者さんに伝えることができることもロゴマークの大きな役割のひとつ。

流行に左右されず、長く親しまれるロゴマークになりますよ。

 

 

ロゴマークはクリニックのシンボル

クリニックのコンセプトや院長の想い・人柄などがあらわれたロゴマークが、ホームページやクリニック内または外観でも表現されていると、第一印象で「なんか良さそうだな」と思ってもらいやすくなります。

 

ロゴマークは院長の個性。それを引き出してデザインに落とし込むことこそがロゴマークの役割を最大限に活かすことができるのです。

ロゴマークデザインの完成度が高いと患者さんの期待値も高くなります。

 

まとめ

このように、ロゴマークの必要性は想像以上に高いものなのです。街を歩く際などにクリニックの看板のロゴマークを見て、どういった意味が込められているのかを想像してみるのも楽しいかもしれませんね。

カタログ ダウンロード

株式会社まるのことを詳しく知りたい方や、
院内でのご検討に資料が必要な方は、
こちらよりダウンロードしてください。

               

株式会社まるは、「愛と感謝で世の中をまるくする」という理念のもと、オンリーワンの医院経営をしたい医院経営者の支援を行っております。

人と同じことをしたくない医院経営者に向いている会社です。
大量生産をしない完全オーダーメイドのホームページ制作や、自分らしい医院経営を実現するためのブランディング支援を行っております。

WEBマーケティングによる集患、採用支援、女性マネジメント支援、経営支援など、定型化されたサービスではご満足することができなかった医療機関様にご依頼いただくことが多いです。

 

当社の経営方針は、三方良しのビジネスを実践すること。売り手よし、買い手よし、世間よしのビジネスを実践し、サポートを通じて、医療業界に貢献したい。そのために、成果につながるサービス提供にこだわっております。

 

オンリーワンの医院経営を目指す方、一体感のある経営を目指す方、第2象限(緊急ではないけど、重要なこと)に取り組んでいきたい方、新規開業を考えている方は、まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください。